そして冬
そして冬_c0149285_01302447.png
そして冬_c0149285_01305045.png
そしてじつは今福岡におりますが、明日2日からはPicnikaさんにて展示が始まります。
ご案内が遅くなりすみません。
ハンガリーやルーマニアのアンティークを扱うツル君のPicnikaは、物を探していた時にサイトから知りました。
わたしのなんとなく知っているフランスや日本やそういうものとは少し匂いが違って見たことのないものも多くて、新しさを感じました。
ゆるいシルエットや少し雑な素材感。選ぶもののハードさみたいなものがいいなあと思っていた。
その後なんとバイト先でご本人に会うことができて、サイト見たことあります!と突然言ったのでした。
展示しませんかと声をかけていただいた時、何よりもツル君の集めるものが好みだったので、やりますと即答してしまいました。
すぐにイメージが湧いてきてやりたいという気持ちが起きてきて、景色も少しみえるような。そういう時は悩むことはありません。やりたいので。
そう思わせてくれることがありがたいなあと思います。
今回、搬入して作品を持ち込んだとき、ツル君がディスプレイしながら「テンション上がってきました」といつものテンションと変わらず言った時(ツル君はわたしのようにあからさまにはしゃがないタイプ)本当にホッとして、まだ何も始まってないけど、これまでの緊張が緩んでうれしかったなあ。
この瞬間が醍醐味なのかもしれない。
搬入は幸せです。
と、とても長くなりましたがテーマは「金と黒」
ツル君の集める黒いものと、わたしの金色の真鍮がとてもいい感じにリズム出してます。
福岡なのですが東京の方にもあの部屋ごと見ていたけたらいいのに!
どうぞよろしくお願いいたします。

秋野ちひろ×Picnika
「金と黒」
12/2-13
Picnika


# by chi-colla | 2016-12-02 01:08
秋から冬
秋から冬_c0149285_01035553.jpg
わたしにしてはとても濃い時間の流れがありました。
今年は負荷をかけようという意思の結果、やはり無茶だったのかも、、と思いながらも1つづつの展示を乗り越えた感じです。
もっともっとすごい量を製作している人たちがいるので、えらいもんでもなんでもないですが、去年の自分よりは体に経験させられてよかったなと思いました。
秋は渋谷ヒカリエのCLASKAで2回目のフェアをやっていただきました。
前回は大好きな作家の渡邉紘子さんとのコラボで、とても楽しかった制作とは裏腹に、ショップ内でのディスプレイの難しさを初めて知りました。会期中に何度も展示方法を変え、それでもまだ掴めなかった、、。
お客さんも当たり前なのですが素通りの方がほとんどで、それにいちいちショックを受け。
そんな前回を経て、今回の搬入。
店長さんをはじめスタッフの皆さんが待ち構えるようにして迎えてくれたのが本当に嬉しくて。同じ場所に帰ってこれるありがたさを感じました。
わたしもバイトで接客をするので、笑顔でいることの大変さがわかります。
彼女たちの笑顔がわたしを支え盛り上げてくれました。
デザイナーの鎌田君が誘ってくれたカレンダー展も怒涛のうちに終わってしまいました。
企画段階から興味深くて、そうでなかったらきっと参加しなかったと思う。
結果はカレンダーらしからぬ、カレンダーと言う名の作品群が出来上がりました。
森田春菜さんと1年の半年分づつ月を担当して、それぞれの月ごとに自由にイメージして作品を作るという方法。
お題というには記号的な、でもだからこそ自由な庭で踊ることができて、わたしはほんとうにたのしかったなー。
作品1つ1つに添えるカード製作のため、味のある絵に起こしてくれたのもよかった。
興味が湧くかどうか、自分がやりたいと思えるかどうか、それが大事だと改めて思う。
お誘いいただき、やらせていただき、そしてみなさんが見に来てくださり、なんて幸せなんだろう。
ご案内ばかりでうるさくなってしまった一年でしたが、おつきあいいただいたみなさん、ありがとうございました。



# by chi-colla | 2016-12-02 00:46 | 景色とつぶやき Scene
イオグラフィック SHOP and GALLERYにて展示をさせていただきます。
イオグラフィック SHOP and GALLERYにて展示をさせていただきます。_c0149285_16391612.jpg
イオグラフィックのショップandギャラリーにてアクセサリーの展示が始まります。
大橋歩さんの作るもの ものを選ぶ視線の強さに以前からあこがれていました。
ご本人のキリッとした佇まいと笑顔に 心が引き締まりました。
ご縁があり 歩さんのブランド A.(エードット)の洋服とともにアクセサリーが約100点並びます。
先駆けて サイトでは3回に渡り特集して頂きました。
http://www.iog.co.jp/contents.html
田中真理子さんにまとまらない話をとても興味深そうに楽しく聞いてもらいました。田中真理子さん 独自の主観でわたしをつかんでくれ展開されています。それがとっても嬉しかったです。
そしてこの出会いを生んでくれた江上さん ありがとう!
残り2回は会期までにアップされます。
どうぞ覗いてください。よろしくお願いします。


秋野ちひろアクセサリー展
2016年 10月27日(木)〜11月1日(火)
12:00〜19:00
IO GRAPHIC
SHOP and GALLERY
すみません ブログの編集の仕方が変わってしまいリンクを貼る方法が今わかりませんでした。
「イオグラフィック」の検索で覗いてみてください。




# by chi-colla | 2016-10-12 16:51 | お知らせ News
札幌CONTEXT-Sさんで個展をさせていただきます
札幌CONTEXT-Sさんで個展をさせていただきます_c0149285_23525875.png
札幌のCONTEXT-Sさんで 個展をさせていただきます。
北海道の自然、植物への思いがぐぐぐと湧き 
まだ見ぬ植物をテーマに ブローチやオブジェを制作します。
どうぞよろしくお願いいたします。

私にとっての北海道は 17歳位の時 EZOROCKというフェスに行ったその1回きり。
メンバーが男友達と3人だったこと
うちの父に飛行場まで送ってもらったこと
初めての飛行機が怖すぎたこと 
フェスのあと札幌の公園で爆睡したこと
それ以外のことは全部忘れてしまった・・・・
なのにいい時間だったという感情だけは今も残ってる。

在廊は初日8日です。
オーナーの石神さんの明るいパワーのある空間で良い展示ができればと思います。
新鮮な感情もきっと感じられことでしょう。
遠い場所での展示はそれが楽しみなのです。
北海道の皆様  足を伸ばしてくださる方 どうぞ宜しくお願いします。


秋野ちひろ個展「植物と石」
2016年9月8日〜13日
12:00〜18:00
CONTEXT-S
# by chi-colla | 2016-08-30 00:05 | お知らせ News
プラグマタでの展示が終了しました。
プラグマタでの展示が終了しました。_c0149285_23381162.jpg


梅雨も明け 本格的に暑くなってきました。
遠くに見える空のブルーハワイ度 雲の盛り上がり方 夕方の風の涼しさ。
ああなんだろう 今年は一段と夏が嬉しい。
ノスタルジックな気分です。

無事にプラグマタでの展示が終わりました。
作品を委ねて世界を作ってもらう 初めての体験でした。
ペトロスさんの美意識の眼を知っていながらも
個展しませんかと声をかけていただいてからお返事するまで 半年以上かかった気がします。
設置をするところまでイメージして作る作品がほとんどなので 作品を渡して自由にしてくださいとすぐに言えなかったのです。
自分とは違うペトロスさんの世界の強さに怯えていたのかもしれない。
私でなくなってしまうんじゃないかと。
ペトロスさんとも親しいギャラリストの方に 自分の頑なさを含めてこのお話を相談したことがあった。
みんなにママと慕われているその方は
「たまにはそうやって委ねる、 捧ぐ、みたいな展示があってもいいんじゃない?自分をひろげるわよー」とさらりと言い 私のかたーく閉じていた扉は開きました。
そうか そういう展示が私の頑なさを 壊してくれるかもしれない・・・。
「ペトロス  良い展示にしてくれると思うなあ」と  その時言ってくれた言葉が 
今回の展示につなげてくれました。
展示前日。
作品はほぼ送り終え 残りの数点を持ってギャラリーに伺いました。
そこにはいつものプラグマタとは全く違う構成で 作品が私の意図を超え新しい美しい世界を作っていました。
前日から深夜まで一人でこの世界を作ったペトロスさんが笑っている。
ギリシャをテーマにして 紺色の布が壁や什器に敷かれ その上で光る金色。
什器の茶色と オリーブの鉢植えの緑。
風が吹いていくような さわやかな空間。
いろんなことが嬉しくって ありがたくって ちょっと涙ぐみました。
ペトロスさんが 私にとっての新しい世界を見せてくれたことに 心から感謝します。
プラグマタでの展示が終了しました。_c0149285_23385725.jpg
プラグマタでの展示が終了しました。_c0149285_23383842.jpg
プラグマタでの展示が終了しました。_c0149285_23382414.jpg

プラグマタでの展示が終了しました。_c0149285_23391210.jpg

# by chi-colla | 2016-08-02 23:46 | 作品 Work