![]() つくばのシンゴスターさんのご紹介で ヘアサロンのネームバッチを作りました。 この4月にオープンされた artisanale(アーティザナル)というお店です。 ステキなお店です!!! WEBを見て建物がかっこいいなーと思ってたら プロデュースはシンゴスターさんでした。 サロンの椅子に ブルーのYチェア。 ブルーグレーの窓枠の外には豊かな木々・・・。 以前から奥様がシンゴスターさんでピアスを買ってくれ気に入っていたと聞いて 嬉しかった。 今回はシンゴスターのようこさんのつけてたブローチを見て ご注文いただきました。 作っていたら頼まれていたよりかなりでかくなってしまい(横幅10センチ) 断られるかも・・・とドキドキしていたのですが とてもとても気に入ってくれたとのことで 一安心。 つくばの緑の中にあるサロン いつか絶対行きたい。 そしてショートにしたいなー。 ▲
by chi-colla
| 2011-06-29 20:39
| 作品 Work
![]() 仕事場近くで 敷地内にいろんな花の鉢植えを置いてるビルがある。 どうやら育ててているのは ビルの大家のおじいさん。 この前何枚も写メを撮っていたら 水をまいていたおじいさんがこちらをすごい視線で見ているのを感じて(嫌な視線ではなく どちらかといえば嬉しそうな) 「今見ている人は この花を育てている人だ!」となんとなくわかった気がした。 花たち雨に濡れてきれいでした。 ▲
by chi-colla
| 2011-06-28 02:09
| 景色とつぶやき Scene
![]() 自転車のカゴに セーターをほぐしたみたいな 毛糸のかたまりが ふさっと乗せられていて 通り過ぎる瞬間に 「え?犬?」と気付いて 戻って良く見ると本当の犬でした。 近づいたら 頭らしい部分がむっくり起き上がりました。 手前の ちりちりにほぐれた毛先感が 絶妙。 ▲
by chi-colla
| 2011-06-26 23:25
| 景色とつぶやき Scene
▲
by chi-colla
| 2011-06-26 01:03
| 景色とつぶやき Scene
![]() 今 仕事場で期間限定のアイスクリームを販売している。 MOMOさんのアイスは お菓子お菓子していない。 今回は二種で モヒートとスパイシーミルクティー の香る味。 絶対食べたほうがいいと思う。 アイスも作品だな と思う。味がおしゃれでかっこいい。 毎日一個ずつ自腹で食べる。 作っている間 キッチンがミントの匂いになるのも いいなあ。 ▲
by chi-colla
| 2011-06-25 00:57
| 景色とつぶやき Scene
▲
by chi-colla
| 2011-06-23 00:02
| 景色とつぶやき Scene
![]() 本や 服を処分する。気持ちよい。 お小遣い程度だけど換金された。そのお金は瓶に入れておく。 捨てるものだったと思うと得した気分。 お店は10倍くらいの値段で売るだろうから あちらもお得。 どちらも幸せな いい制度。 ▲
by chi-colla
| 2011-06-21 00:42
| 景色とつぶやき Scene
![]() うっすら油をしく。火をつける。 一瞬フライパンの裏を水で冷やしタネをフライパンに落とす。 三分の間に バターをひときれ皿に出しておく。 メープルシロップの用意。 ぷつぷつしたら裏返し ふたをして二分。 焼けたのを皿に移して フライパンにはすぐ次のタネを入れる。 焼き立てにバターをなすりつけ シロップをじゃばーっと。 ケーキのように放射線状には切り分けず 食べたい大きさをそのつど切り取る。 食べている間に 三分のタイマーがなるのでひっくり返しに行く。 あと二分の間に こちらを食べ終わり 二枚目を食べる用意。 そうやって忙しくして 焼き立てを三枚食べる。 ▲
by chi-colla
| 2011-06-20 19:23
| 景色とつぶやき Scene
![]() 昨日と今日 帰宅後に叩きごぼうを素揚げ。 素揚げは煮るより早く火が通るし じっくり甘い。 昔 捕虜になった外国の人が 「日本で木の根っこを食べさせられた!!」と非難したというごぼう。 おいしい。 マックポテトの代わりに マックごぼう。いかがだろうか。 ▲
by chi-colla
| 2011-06-16 00:38
| 景色とつぶやき Scene
|
instagramはじめました
作品「WORK」 2018の展示予定 2/1〜器とcafeひねもすのたり(阿佐ヶ谷) 2/20〜グループ企画 松屋銀座 ++++++++++++++++++++++ お取扱店 Gallery&shop "DO"渋谷ヒカリエ店 タイガーママ Farmer's Table FUCHISO LINE 恵文社 オンライン shop mo∴ クラシノモト カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||